分析

今回のゼミ活動は男子1人と女子2人の計3人のグループに分かれて、観察カードを分析するというものでした。

先生が言うように、この課題には決まったゴールがなく、どのように分析し、どんな答えを出すかは各グループごとに違うものになるということで、とても難しい課題だと思います。

いつも森田先生の課題は難しいです。

さて、僕たちの班はまず、観察カードの価値をプラスの価値とマイナスの価値に分けることをしました。

次に、分類した価値をさらに分類するために、周りの子供によって影響を受けるプラスの価値と、周りの子供によって影響を受けるマイナスの価値、大人によって影響を受けたプラスの価値と、大人によって影響を受けたマイナスの価値に分類しました。

他の班も全体的にプラスの価値とマイナスの価値で分類していた印象があります。

ところで、僕たちの班で、観察カードを見ていると、周りの子供から受けた影響や、大人から受けた影響の価値が非常に多く書かれていて、僕は、子供に限らず、人間は必ず周りに少なからず何かしらの影響を受けているんだと感じました。その周りからの影響によって子供がどんな影響を受けているかと考えた時、色々なものが子供に影響して一人一人違った個性が出て、面白くなりそうだと思いました。

まだ、少しの分類と分析しかできていないので、これからどんな風に分類と分析をしていくかわからないですが、何か面白いゴールに辿り着けたらいいなと思います。