LIKE

久しぶりのブログ ライオンさんの発表からもう3ヶ月と半月くらいほど経っている。 最近のゼミは卒論のテーマを考えて、そのテーマ関連の本を読んで、発表したり。 自分の中でもかなり興味のある、人間の老化についての卒論はやる気が出るテーマなのでいろん…

LION THE END

2019年2月26日、東京本社のLIONさんで 2018年4月頃からやってきた 100年後の家事 の最後の発表が行われた。 去年の4月、ゼミでグループ分けをして 家事の中からどの家事を考えるかテーマを決めた。僕たちは洗い物になった。 先生も言っていた100年後の家事は…

12月

先日の100年後の家事の中間発表での共有を最初にした。 僕たちOBOBの発表を聞いたライオンさんは ちょっと興味を持ってくれたっぽい。 他の班と違って僕たちはアイディア特化型だからもっと面白いアイディアを出したいけど、 今は食べるお皿くらいしか思いつ…

前回のブログから1ヶ月経過 早いなー 11月もあとちょっと 朝学校に行く時のチャリが超寒い 夕方の学校から帰ってくる時のチャリも 冬はもうすぐそこまできてるねー 12月は2018年最後の月 平成も最後か 次の年号はなんだろう 外国に年号とかあるんだろうか 少…

久しぶりにブログを書こうと思いまーす 最後に書いたのが約3ヶ月前か テスト期間の頃かな あっという間に3ヶ月も経過している 早すぎるぞ時間 もう10月 てか、もう少しで10月も終わるじゃん 8月の夏休みは日本のあちこちで40度とか出まくってたなー 今はちょ…

前期最後のゼミが先日終了。 前期のLIONさんとのプロジェクトはやっていて、やっぱりすごく難しい。 ロボットができるだろうとか、技術が発展した未来ばかり考えてしまう。 LIONさんとのプロジェクトは来年の2月ごろまで続くから、今やっていることがしっか…

LIONさん二度目の襲来

先日のゼミは5人ほどLIONさんの方が来てくれました。1人ずつ各班についてくださって僕らの班には道林さんという女性の方がついて下さいました。第一印象は優しそうな人だなーと思って実際に話してみると、滅茶苦茶いい人だった。道林は普段、商品開発系には…

OBOB 洗い物

最近のゼミ活動はOBOBの4人で洗い物について考えている。 先々週のゼミまでの僕たちの班は他の班と比べて進展が全くなく、やらなければいけないという危機感はみんなありつつ、なにもしていない状況だった。 テーマの洗い物について、洗い物てむずくない?的…

未来デザインの講演会

6月22日、六本木の福岡市科学館で菅俊一さんの講演会を聞くことができた。 講演会の内容は気づく⇨考える⇨作るという テーマのもの。 講演会で、菅さんがアイディアはいきなり天から降ってくるものでも、急に閃くものでもないとおっしゃっていて、どこか聞い…

ドラえもん

まずはゼミ振り返り。 今回のゼミは前回のゼミの続きで、居酒屋について掘り下げること。 ぼくたちは下ネタなら結構いい案が浮かんだけどそれ以外なかなか見つからなくて居酒屋に行く理由がわからなく、最終的な答えが見つからなかったけど、1つだけ新井く…

居酒屋

今回のゼミでは2.3人の数チームに分かれて大学、居酒屋、カフェなどに何を求めているのかインタビューを通して掘り下げるということをした。 私は、田邊くんと新井くんと一緒のチームで居酒屋がテーマでインタビューをすることになった。私は答える側、田邊…

LIONさん

先日のゼミでは、LIONさんから三名の方がいらっしゃって色々話してくれました。 人事部の女の人と、イノベーションラボから2人の男の人が来てくれました。 人事部の方の話は、最初は営業をやりたくて入ったのに、人事部に配属されて最初は嫌だなーと思ってた…

自分とは

先日は人事部の女の人がきて、就活について話をしてくれた。他ゼミと合同で約50人くらい。 トーク上で重要だったのは自分の価値観と行動特性について。 就活をするにも何をするにしても自分を知るてことが大事なんだよなーと再認識。 人事部の方は話す前は冷…

ゼミ3

今日やったことは、まず先週の課題でライオンさんが考えた歯磨きのAIについての、value.activity.interactionの3つの共有。 僕はvalueについては時短くらいしか思いつかなくて、valueじゃなくて、AI歯磨きの短所しか思いつかなかったけど、他のみんなはいっ…

歯磨き

ライオンさんが考えたAIの歯磨きのvalue の変化とactivityの変化について。 AI を使った歯磨きのvalueとしては時間の短縮ができること、鏡に歯を見せるという習慣がつくこと、磨くべき重要なポイントがわかることがAIを使うことによって使わない時より変化し…

3年初ゼミ

今日は3年初ゼミ。 スピードとタイムマネジメントについて。 いつやるのか、まさに今の僕にぴったりな課題。なんでも後回しにしてしまったり、明日からやろうとか、いつかやろうとか思ってしまうと気づいたら時間はあっという間に過ぎて行く。 可能性は無限…

東京2日目

2日目はGoogleさんに行きました。 六本木ヒルズの中にGoogleさんはあり、別次元の会社でした。 Googleさんの他に、youtubeのUUUMの事務所?スタジオ?みたいなとこや、音楽をするための場所、会議室は山手線の順番通りになっていたり、星の名前だったり、シ…

東京1日目

東京1日目はDMMさんとクックパッドさんの二件に企業訪問。 まずはDMMさん。 外観は森のような感じでとても居心地が良さそうなところでした。 僕が思うDMMさんのイメージはアダルトの動画サイトくらいしか知っていませんでした。 圧倒的にそのイメージが強か…

インタビュー2.3

ブログの課題を完全に忘れていた。 前回同様に3人1組でインタビューを行った。 メンバーは森田先生と加藤ちゃん。 僕はインタビューイーでインタビューワーは加藤ちゃん。森田先生がオブザーバー。 加藤ちゃんは最初は何個か質問して来たけど、後の方になる…

インタビュー

今回のゼミでは、3人1グループで、オブザーバー、インタビュアー、インタビュイーに分かれて実際にインタビューを行いました。 僕はオブザーバーをやって、インタビューの観察をしました。 笹山さんと加藤さんは女の子ならではの会話、例えば、洋服の話、バ…

分析終了2

他グループの分析と自分たちのグループを比較してみて出た違いとしては、分類の仕方が各グループごとに違うだけで、注目している問題や価値はほとんど変わらないような感じでした。 ただ、対応策などは各グループの個性が出ていて参考になりました。 何に分…

分析終了

数回の分析も先週の分析で終わり、今週のゼミはまとめを行いました。 今回のゼミでの本題的なのは分析を終えてのリフレクションでした。 僕たちの班は森田先生が仰ってくれたように、ゆわれたこと、やらなければいけないことはやるけれど、そこから先の一歩…

分析

今回も前回同様の分析の時間。 僕たちの班は今回の分析でなかなかいい分析ができず行き詰まっていました。イーケージャパンの社長は一度紙から離れて、考え方を変えてみたら?とおっしゃってくれて、一度紙の分析から離れてみました。一度紙から離れてみると…

分析

今回のゼミ活動は男子1人と女子2人の計3人のグループに分かれて、観察カードを分析するというものでした。 先生が言うように、この課題には決まったゴールがなく、どのように分析し、どんな答えを出すかは各グループごとに違うものになるということで、とて…

後期初ゼミ

先日、ゼミでの初めての顔合わせ以来のゼミメンバー全員と会いました。 一人一人の夏休みのエピソードを聞いていると大体バイトとか旅行とかだったので、みんな同じかーていう気持ちでした。 ほとんど顔も名前もまだ全然覚えてないので、これからのゼミ活動…

観察1

子供達を観察するという前々から決まっていた1回目の観察が先日行われました。 僕たちが観察初日ということで、しっかり観察しようと思って観察しました。 観察を実際に行うと、子供達それぞれで個性がありました。僕がみていた男のと女の子の兄弟はお兄ちゃ…

ソーラーカー

昔からプラモデルを作ったりすることもあまりなく、それに対しての興味もありませんでした。しかし、先日のゼミでソーラーカーを作る機会がありました。作り始めはあまり物作りなどしないのでとりあえず、説明書を読んでみました。説明書をみて大体理解した…

フィールドノート

難しい課題

今日はまず、男女2人ずつの計4人で天神にフィールドワークに行きました。フィールドワークの目的は海外からの在宅者や観光客を観察して、如何に日本の社会システムに適合してヘビーユーザーになろうとしているかのパターンを3つ以上見つけることでした。 し…

観察能力

今回のゼミ活動はまず2つの班に分かれて絆創膏の新デザインを考えるということから始まりました。絆創膏の新デザインを考えることは実際の会社でもある、商品開発の活動のようでとても楽しかったです。 また、自分が考えた機能性重視の絆創膏が意外にも班の…